東員町保健福祉センターにて「高血圧の薬」について講座を行いました。

  • LINEで送る

10/31(木)東員町保健福祉センターにて、「高血圧」をテーマに講座が開かれました。

とういん内科・ハートクリニックの青木院長、中北薬品株式会社の管理栄養士の坂口様、そして当社からは、11/1にオープンした東員店の管理薬剤師、植村さんが登壇しました。

 

植村さんからは“高血圧と診断された際の服薬について“というテーマでお話をしました。

「なぜ同じ血圧の薬なのに、たくさん種類を飲まなければいけないの?」

「なぜ血圧と直接関係のない薬が処方されているの?」

そのような疑問に対して、身近なものに例えながらわかりやすく説明をされました。

また、一緒に飲食すると薬の効果が落ちてしまう・反対に過剰反応が出てしまうことなど、

日常で気を付けるべきポイントも紹介されました。

 

青木先生からは“高血圧だとなぜ悪いのか”というお話を、坂口様からは“高血圧を予防するための食事”についてのお話をいただきました。

皆様熱心に耳を傾けられ、時には大きく頷きながら参加されている姿が印象的でした。

体調やお薬のことについて、身近に相談できる場所として、ぜひ調剤薬局をご活用ください。

また、かかりつけ薬剤師を決めておくと、「困ったな」と思ったときにすぐ相談ができます。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*