Company information

企業情報

代表メッセージ

代表取締役の写真

日頃よりさんあい薬局をご利用いただき厚く御礼申し上げます。

さんあい薬局は、地域の皆さまの健康を支える「かかりつけ薬局」として、三重・愛知・岐阜の地に根ざし歩んでまいりました。時代の変化とともに医療のあり方も変化し、これからはオンライン診療の普及やセルフメディケーションの推進も予想される中で、私たち薬局の役割もますます広がっています。

特に、少子高齢化によって医療のニーズは大きく変わりました。診療所や病院に足を運ぶことが難しい患者様が増え、在宅医療の重要性が高まっています。私たちは、お薬をお届けするだけでなく、ご自宅や高齢者施設で療養される方々やご家族の不安を少しでも軽くするため、関係職種様と協力のうえサポートを強化し、「住み慣れた場所で安心して過ごせる医療体制づくり」に貢献してまいります。

また、これからの時代においては「病気になってから治療する」のではなく、「病気になる前に予防する」ことがますます重要になります。健康診断の結果が気になる方、生活習慣を見直したい方、ちょっとした体調不良を感じる方など、どんなに小さな悩みごとでも気軽に相談していただける存在でありたいと考えています。お薬だけでなく、健康づくりや予防の視点からも皆さまをサポートできる薬局、安心して頼れる薬局、そして、健康に関するあらゆる悩みを気軽に相談できる薬局であるために、これからも進化を続けてまいります。

地域医療の一翼を担い、皆さまの健康を支えるパートナーとして、より一層の努力を重ねてまいります。どうぞ変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

さんあい薬局株式会社 代表取締役
中野隆文

企業理念

私達は、信頼される薬局、選ばれる薬局をめざし、
薬を通じて地域社会、地域医療に貢献することを企業理念とします。

行動指針

笑顔と親切をモットーに、明るく働きやすい職場づくりを推進します。
患者様・お客様の身になって、温かい接遇・対話を心がけます。
薬が有効かつ安全に使用されるよう、十分な説明を行います。
医療に携わる者としてのレベルアップに努めます。

さんあい薬局のロゴ

会社概要

会社名
さんあい薬局株式会社
役員
代表取締役社長 中野 隆文
常務取締役   関戸 雅喜
取締役相談役  中野 圀幸
執行役員    南部 和明
本社所在地
511-0061 三重県桑名市寿町三丁目25番地
代表電話番号
0594-84-7611
FAX
0594-84-7612
設立
平成5年9月14日
資本金
1,000万円
事業内容
調剤薬局業・居宅介護支援事業
社員数
145名(うち薬剤師82名)
※2025年4月現在
主な取引先

主要取引先

アルフレッサ株式会社
株式会社スズケン
株式会社メディセオ
中北薬品株式会社
東邦薬品株式会社

主要取引銀行

三菱UFJ銀行
百五銀行
三十三銀行

沿革

1993年
9月
株式会社小林薬局(前社名)を鈴鹿市西条4-48に設立。
1998年
2月
中央町店(桑名市)を開局。
2003年
4月
ひとみ店(鈴鹿市)を開局。
2005年
12月
陽だまりの丘店(桑名市)を開局。
2007年
11月
稲沢店(稲沢市)を開局。
2008年
4月
京橋店(桑名市)を開局。
2011年
3月
坂の下店(桑名市)を開局。
2012年
3月
桑名本部事務所を開設。
2012年
4月
蓮花寺店(桑名市)を開局。
2012年
8月
さんあい薬局株式会社に社名を変更。同時に本社所在地を桑名市に変更。
2013年
1月
コアラ店(岐阜市)を開局。
2014年
4月
河原田店(四日市市)を開局。
2014年
10月
本社を現在地に移転。
2015年
1月
桑名薬局を開局。
2015年
7月
二村台店(豊明市)を開局。
2015年
8月
朝上店(菰野町)を開局。
2015年
10月
居宅介護支援事業所(桑名市)を開設。
京橋店の名称を京橋店・在宅支援センターに変更。
2017年
11月
ハンター店(鈴鹿市)を開局。
2018年
4月
桜台店(四日市市)を開局。
2018年
8月
石薬師店(鈴鹿市)を開局。
2019年
12月
小杉新町店(四日市市)を開局。
2020年
11月
生桑店(四日市市)を開局。
2024年
11月
東員店(員弁郡)を開局。
2025年
4月
ハンター店(鈴鹿市)を閉局。